Topics・blog
【活動報告】四国に上陸した台風15号は東に進み、5日午前9時ごろ、和歌山県北部に再上陸しました。東海地方や関東地方は大雨となり、交通機関に大きな影響を与えました。
2025.09.05
災害が起きないことが望ましいのはもちろんですが、起きた時に、頼りになるのが自衛隊です。最近は、徳島県の山林火災や鹿児島県の給水支援などに派遣されています。災害派...
【活動報告】北九州市議会の9月定例会が4日開会しました。朝の街頭活動を終えて、市議会に駆け付けました。同志の市議と手を携え、北九州の発展のために、尽力し続ける決意を新たにしたところです。
2025.09.04
その後、語学教育などを手がけるアウルズを訪ねました。会長の木下彰子さんは、女性の地位向上を目指す団体「国際ゾンタ」で、世界的に活躍している方です。性別の違いによ...
【活動報告】自民党の森山裕幹事長ら四役は辞任する意向を示しましたが、石破茂首相は続投する姿勢です。昨年の衆院選、続く東京都議選、7月の参院選で、自民党は国民から厳しい審判をいただきました。
2025.09.03
党内には首相の辞任、総裁選の前倒しを求める声が噴き出していますが、官邸周辺では、「石破やめるな」と訴えるデモも起きています。NHKの先日の世論調査でも、「続投賛...
自民党の両院議員総会が2日、開かれます。総会は自民党の意思決定機関の一つで、衆参両院の党所属議員で構成し、党運営や国会活動に関する重要な事項を審議して決める場です。
2025.09.02
緊急を要する重要事項は、総会の決定を、最上位の意思決定会議である党大会の議決に代えることができ、2020年9月に安倍晋三首相(当時)が体調不良で退陣した後は、総...
【活動報告】9月がスタート。本日も変わらず日本一の草の根運動からのスタートです。
2025.09.01
1日は「防災の日」です。関東大震災が1923年(大正12年)に起きたことから、災害の未然防止と被害軽減に資するために制定されました。「防災の日」含む8月30日か...
【活動報告】本日も、勿論日本一の草の根運動を実行中です!猛暑続きだった8月の最終日、小倉南区・平尾台で開かれている「目白洞マルシェ」の会場を訪れました。
2025.08.31
平尾台は山口県・秋芳洞と並ぶカルスト台地で、約200か所の鍾乳洞があります。多くの純白の石灰岩が散在する様子は、草原に遊ぶ羊の群れを思わせます。 約200か所の...
©2025-2035 Yoshimura haruka