吉村はるか

活動ブログ画像

Topics・blog

トピックス・活動ブログ

情報を発信中

【活動報告】高市内閣の発足を受けた世論調査の結果が、各社から相次いで発表されています。どの調査でも、高市内閣の支持率は高く、石破内閣、岸田内閣の発足時を上回っているようです。

2025.10.29

【再開後のインスタ・Facebook等の更新四十九日目】

【5280日目の活動】

憲政史上初の女性宰相の誕生に加え、国民の期待の大きい経済対策に力を入れていることが評価されたのでしょう。街頭活動や地域の集会でも解党的出直しを始めた自民党への期待の声が寄せられています。

読売新聞の調査によると、高市内閣の支持率は71%でした。内閣発足直後の調査(1978年発足の大平内閣以降)としては、第1次安倍内閣の70%を超え、歴代5位の高さでした。不支持率は18%。 若年層からの支持が伸びています。公明党が自民との連立政権から離脱したことについては、妥当だと「思う」は77%で、「思わない」12%を大きく上回っていました。

朝日新聞社の調査(電話)では、内閣支持率は68%で、不支持率は19%でした。発足直後の支持率としては、2001年の小泉純一郎内閣以降、3番目に高かったといいます。

共同通信社の電話による世論調査では、内閣支持率は64・4%で、不支持率は23・2%。日本初の女性首相誕生が、女性活躍の後押しになると歓迎したのは「どちらかといえば」を合わせ76・5%に達しています。

参院選での自民党の敗北、公明党の連立政権離脱、日本維新の会との連立合意まで「激動の政局」続きで、政治区白は3か月近くに及んでいます。遅れを取り戻す経済、外交対策を早急に進めていかなくてはなりません。

戻る

©2025-2035 Yoshimura haruka