吉村はるか

活動ブログ画像

Topics・blog

トピックス・活動ブログ

情報を発信中

【活動報告】敬老の日に合わせたイベントやお祝い会は14日も各地の市民センターや公民館で開催されました。その一つ、小倉北区の今町市民センターで開催された今町校区の敬老会には、75歳以上方が大勢参加していました。

2025.9.14

準備をされていた皆様は、日頃からディスコンやグランドゴルフの準備、そして公園の草刈り等でも活躍をされている方々です。地域を支える皆様方のご活躍に、本日もあらためて頭の下がる思いがいたしました。

紫川の西側に南北に広がる今町校区は、野鳥や野草が自生する自然に恵まれた地域です。自治連合会では「子どもは地域の宝」という考えに基づき、子どもを中心とした活力あふれるまちづくりを目指しているそうです。

地域の助け合い組織として、長い歴史を持つ町内会・自治会ですが、役員の成り手がなく、加入率も低下していると聞きます。マイカーとコンビニとSNSがあれば、隣人との付き合いは不要と思うのでしょうか。住民同士の気心の知れた関係は、少しうっとうしく感じられるのかもしれませんが、あらためて町内会・自治会のあり方が注目されています。大規模災害に見舞われた都市でも農漁村でも、近隣住民の助け合いや支えあいが重要な役割を果たした事例が多くみられたことが背景にあります。

多くの地域で人口が減少しています。世帯数も減っています。町内会・自治会の協力を得てきた行政も、組織の再構築を迫られています。生活の見守り、子どもの安全、空き地・空き家の管理といった課題に対応できるような行政の後押しを支援していきたいと思います。

戻る

©2025-2035 Yoshimura haruka