吉村はるか

活動ブログ画像

Topics・blog

トピックス・活動ブログ

情報を発信中

【活動報告】夜来の雨で、気温が下がることを期待しましたが、相変わらずの暑さが続いています。21日も、朝の「街頭立ち」から一日をスタートしました。

2025.8.21

通勤中の方から体験した「自転車トラブル」について、お話を聞かせていただきました。「ながら運転」による接触事故で、けがをしたそうです。相手が免許を持たない学生だったことから、その後の対応に困ったとお聞きしました。

警察庁の統計を調べたところ、2023年の1年間で、自転車の交通違反が44,207件検挙されています。違反件数は増加する一方で、この10年間で5倍になっていました。信号無視や一時停止などの違反が目立ち、スマーフォンを見ながら運転しているケースもあります。このため、自転車の交通違反に対する厳罰化が進められ、16歳以上の自転車運転者が一定の違反行為を行った場合、交通反則通告制度(青切符)の対象となることも決まっています。

北九州市内では自転車が通行できる歩道も多くあります。学生や未成年者によるルール違反も散見されており、 自転車の安全運転について、より一層の啓発が必要です。違反の実態や課題を調べ、仲間の県議、北九州市議と力を合わせ、「違反ゼロ」を目指す取り組みに力を入れていきます。

また、その他にも地元の公園の排水についてもご指導をいただき、動いたところです。佐藤栄作先生もそのお話をお聞きし、行政への働きかけを行いました。

ご意見があれば、吉村はるか後援会事務所(093・951・5757)、吉村はるか門司事務所(093・342・7170)にご一報ください。

これからも日本一の草の根運動を通じて、地域のお声をお聞きしていきます。ご指導よろしくお願い申し上げます。

戻る

©2025-2035 Yoshimura haruka