吉村はるか

活動ブログ画像

Topics・blog

トピックス・活動ブログ

情報を発信中

【活動報告】17日は、早朝から小倉北区の美化運動に加わりました。

2025.8.17

猛暑が続くなかでも、夏祭りやスポーツ大会などが各地で開かれています。気温が35度を超えるような日が続くと、体力が奪われ、熱中症のリスクが高まるそうです。猛暑は10月まで続くと予想されています。くれぐれに健康に留意しながら、いろいろな催しに参加してほしいものです。

17日は、早朝から小倉北区の美化運動に加わりました。地元なので今更ですが、繋がりが増えているためご説明すると、小倉北区は、JR小倉駅の近くにミクニワールドスタジアムや11月から北九州メッセに名前の決まった西日本総合展示場、そして三萩野にはメディア・ドームがあったりと多くのイベントが行われることのできる素晴らしい地域です。

足立山(標高597・8メートル)をはじめとする「緑の環境」もあり、自然環境に恵まれた地域と言えるでしょう。

この日の美化運動には、夏休みということもあってか多くの方々が参加されていました。8時前であっても暑いこの頃ですが、汗を拭いながら、仲良く会話ん交わしながらゴミを拾う様子に、清掃をしながら地域の絆を深めることの素晴らしさを改めて感じたところです。

長い間、地域社会を支えてきた町内会(自治会)が岐路に立たされています。多くの町内会では、朝夕の見守りやごみの清掃、盆踊り、季節の行事等々に取り組んでいますが、高齢化による担い手不足から解散に追い込まれるケースも聞きます。

北九州市の町内会加入率も近年、低下傾向にあると聞きます。町内会に加入するメリットがない、と言われますが、もしもの災害時には、地域の助け合い組織は欠かせません。加入率が下がり続け、助け合いが弱体化すれば、安全安心な暮らしが難しくなる気がします。 これからも地域の結束を強める取り組みを応援していきます。

戻る

©2025-2035 Yoshimura haruka