吉村はるか

活動ブログ画像

Topics・blog

トピックス・活動ブログ

情報を発信中

【活動報告】小倉南区津田新町の認定こども園「曽根保育園」を訪ねました。

2025.8.5

全国高校野球選手権大会が5日、開幕しました。故郷のチームの活躍に目が離せないというフアンも多いことでしょう。今年は日中の暑い時間帯に試合をしない二部制が導入されました。開会式も夕方からになりました。命の危険があるような酷暑が続いているのが理由です。私が子どものころは、セミ取りやサッカーで、汗まみれになり、友達と遊んでいましたが、当時とは暑さがすっかり様変わりしていることは言うまでもありません。高校野球では来年から指名打者(DH)制を採用することが決まったことも報じられています。DH制は、投手に代わって守備につかない選手が打席に立つ制度です。酷暑の大会で連投が続く投手の負担を減らすほか、高い打力を持ちながら守備が苦手なために出番のなかった選手に配慮したそうです。高校野球にも大きな変革の波が起きていることが分かります。

 日米の関税交渉がやっと終えたと思ったら、わが自民党内には「石破おろし」という風が吹きまくっています。どう収束するのかは見当もつきません。高校野球と同様、大胆な変革を国民から求められていることだけは間違いありません。

 小倉南区津田新町の認定こども園「曽根保育園」を訪ねました。町田義典園長から、保育士不足などの課題をおうかがいしました。(吉村はるかの公式ホームページの「吉村はるか訪問記」9月号で詳細は報告します)。帰りには、町田園長とともに、子どもたちが明るい笑顔で見送っていただきました。この子どもたちを守る責任が、大人たち、とりわけ政治家にあることを改めて痛感しました。

 また、株式会社アウルズの会長で、国際ゾンタクラブの理事もご経験された木下会長ともお会いをし、日本における女性の社会進出について意見交換もさせていただいたところです。

 相変わらずの草の根を続けながら、地域の声を国政に届けるために努力を重ねて参ります。ご指導ご鞭撻今後ともよろしくお願いします!

戻る

©2025-2035 Yoshimura haruka