【活動報告】国会ではライドシェアの導入の審議を求める提案されています。
2025.4.18

本日4月18日㈮も自民党衆院福岡10区(門司区、小倉北区、小倉南区)支部長として、地域活動に参加して様々な意見をお聴きさせていただきました。
昨日夜は、タクシー業界のお集まりにも参加させていただきました。国会ではライドシェアの導入の審議を求める提案されていますが、移動手段の安定的な提供という観点で行われる議論自体は否定しませんが、一方で世界中のタクシーの最も質の高いサービスともいわれる日本のタクシーが、その質やサービスを維持できる環境を整える視点が必要不可欠だと考えます。
アメリカでは日本代表として赤沢経産相がトランプ大統領と会談しました。防衛費の負担増や(アメリカ側から見て)貿易赤字の削減などいくつかの条件提示がなされたようです。世界から見ても強固な同盟関係とみられている日米関係である以上、同盟国の要求を受け入れることは関係維持のために必要不可欠です。しかしながら同盟とは本来対等な関係であるべきですから、我が国の価値観や政策方針に関しては政府首脳は決してぶれることなく今後とも毅然とした主張をしていただきたいと考えております。
今後も日本一の草の根運動を通じて、政権与党自民党の選挙区支部長として一つ一つの議論に丁寧に参加しながら、その毅然とした主張を支える一人となるための取り組みを続けて参ります。



SNS