吉村はるか

活動ブログ画像

Topics・blog

トピックス・活動ブログ

情報を発信中

【活動報告】自民党総裁選(10月4日投開票)も大詰めです。国会議員票295票と同数の党員・党友票の計590票で争うのですが、党員・党友による「党員投票」の締め切りは3日になっています。

2025.10.1

【再開後のインスタ更新二十一日目】

【5248日目の活動】

郵便はがきでの投票は1日までに投函するように呼びかけられており、立候補した5氏の各陣営は軸足を「国会議員への働きかけ」に移しています。

新聞やテレビの報道を総合すると、党員投票は小泉進次郎農相と高市早苗・前経済安全保障相が先行、林芳正官房長官(64)が追う情勢。国会議員票は、小泉氏がリード、林氏と高市氏が追いかける展開になっているようです。ただ、各メディアに対し、投票先を明らかにしていない国会議員もおり、1回目の投票で過半数を制する候補者がいるのか、上位2人による決選投票にはどの候補者が選ばれるのかはまだまだ流動的です。

猛暑の季節がやっと終わりました。10月に入りました。値上げラッシュの秋になっています。焼酎や日本酒などアルコール飲料を中心に「酒類・飲料」が目立ちます。一部の清涼飲料水(500ミリリットル)も一本200円になります。調味料や「加工食品」の値段もアップしており、家計への影響も懸念されます。
最低賃金(時給)の全国平均は前年度比66円増の1121円になり、今月以降、都道府県ごとに順次引き上げられていくことになっています。これだけの物価高を考えると、一刻も早い賃上げの実施が必要なことが分かります。

肌寒い一日、地元周りをしておりますと、物価高対策や総裁選についてさまざまなご意見をいただきました。多様な人材が居ることが自民党の強みです。

総裁選に向けた議論により、若者をはじめとする皆様の政治への関心が深まることを心より祈念しております。私も党員の一人として、しっかりと総裁候補の言葉を注視してまいります。

戻る

©2025-2035 Yoshimura haruka