【活動報告】福岡管区気象台によると、酷暑の夏はどうやら峠を越したようです。最高気温の予報でも、猛暑日(気温35度以上)や真夏日(気温30度以上)が消え、幾分しのぎやすくなりました。
2025.9.26
【再開後のインスタ更新十六日目】
【5243日目の活動】
3か月予報では「向こう3か月の気温は平年並か高いでしょう。12月は寒気の影響を受けやすい時期があるため平年並か低いでしょう」となっています。童謡では「小さい秋」と歌っていますが、「短い秋」になったのかもしれません。
本日も早朝より活動開始いたしました。あいにくの雨でしたが、多くの方々の応援に心より感謝申し上げます。地域をまわりますと、本日も多くの方々から総裁選についてお声をお聞きします。
自民党総裁選の告示日は9月22日でした。折り返し点をすぎました。26日は名古屋市内で地方演説会、30日はインターネット配信による政策討論会、10月2日の大阪市内での地方演説会を経て、10月4日には新たな総裁が決まります。
立候補した5氏による論戦は続いています。新聞やテレビでは「給付付き税額控除」が取り上げられるようになりました。減税だけでは、納税額の低い世帯や非課税世帯には、支援の手が届かないことから、税額控除が納税額を超えた場合に現金が給付される制度です。自民、公明、立憲民主3党の幹事長は、具体的な制度設計に着手することで一致、30日から政調会長による協議を始めるようです。
財源について、税収の上振れ分を充てるという候補者もいるようですが、今年度は1・5兆円程度です。いずれにしろ、財源の問題は避けて通ることはできないでしょう。



