吉村はるか

活動ブログ画像

Topics・blog

トピックス・活動ブログ

情報を発信中

【活動報告】記録的な大雨が落ち着いたと思ったら、また、「猛暑」が戻ってきました。「以前よりも暑さが身体に堪える」と感じている人もおられるかもしれません。

2025.8.16

16日、小倉北区のホテルで開かれた明治学園同窓会「仙水会」の総会・懇親会に出席しました。明治学園は1910年(明治43年)の開校で、同窓会の会則をみると、会員資格が「明治尋常小学校および明治学園入学をもって会員とする」となっていました。わずか23人の児童、1人の教師で始まった学園は、小学校・中学校・高等学校を擁する総合学園になっています。

盆踊りや夏祭りの合間の参加になりましたが、沢山の先輩方から友人をご紹介いただきました!本当にありがとうございます!

ところで、明治学園の同窓生には、辻正隆さんがいます。SNSマーケティングを中心に事業を展開しておられる先輩で、辻さんらが企画、制作にあったのが、北九州市の歴史や観光地などを紹介した「地球の歩き方 北九州市」(地球の歩き方編集室)です。2024年の発売当初、小倉の書店には、レジの前に積み重ねられていたのを覚えています。

ものづくりの街として栄えてきた北九州市ですが、近年、観光都市としても注目を集めています。小倉城(小倉北区)、神秘的な千仏鍾乳洞(小倉南区)、九州鉄道記念館」(門司区)など多くの観光地があります。「焼うどん」や「合馬たけのこ」などのグルメも有名で、年間の観光客数は2000万人を超えています。観光都市・北九州をもっとPRしていかなければなりません。

もちろん、地域地域でお祭りを行っていることも北九州市の大きな強みです!日本一の草の根運動を通じて、その強みを誰よりも感じて、発信してまいります!

戻る

©2025-2035 Yoshimura haruka