吉村はるか

活動ブログ画像

Topics・blog

トピックス・活動ブログ

情報を発信中

【活動報告】夏のイベントと言うと、盆踊りを思い浮かべる人も少なくないでしょう。久しぶりにこの時期に帰省、盆踊りで旧友と再会したり、近所の人々と楽しく会話したりした人もいるかもしれません。私もそうでした!

2025.8.14

盆踊りは、公園や広場などにやぐらを組み、そのまわりを踊りますが、やぐらに飾られた提灯は、ご先祖様の霊を迎えるときに使われた火を再現しており、ご先祖様と会話し、迎えた霊を送り出すと言われています。長い歴史があり、娯楽とともに、村の結束を強めていた盆踊りですが、郡上踊り(岐阜県)、阿波踊り(徳島県)のように、地域の大きな観光資源になったイベントもあります。

北九州でも各地で盆踊りが開かれています、私も14日夜、小倉北南門司、十区の盆踊りに参加させていただきました。

限られた時間ではありましたが、大人から子どもまで多くの方々と意見交換が出来ました!若手が頑張れとの激励のお言葉を沢山いただいたところです!

有名な盆踊りでなくても、地域のとっては多世代が交流出来る大きなイベントです。地域のつながりが希薄になったことで、オレオレ詐欺や闇バイトによる凶行などの事件が増えているのではないでしょうか。災害時に避難の際も地域の結びつきは欠かせません。地域の結束を促す役割もある「盆踊り」を次の世代に引き継いでいきたいものです。

戻る

©2025-2035 Yoshimura haruka