吉村はるか

活動ブログ画像

Topics・blog

トピックス・活動ブログ

情報を発信中

【活動報告】北九州地方は11日も激しい雨が降り続きました。

2025.8.11

梅雨末期を思わせる大雨で、JRや高速道路も運休や交通止めが相次ぎました。3連休の最終日で、お盆の時期とあって、途方に暮れた旅行客や帰省客に多かったと思います。

ここ数年、短時間に狭い範囲で非常に激しく降る雨が頻発しているような気がします。道路が舗装された都市部では、川の急激な増水、道路や住宅の浸水などを耳にするようになりました。

国や都道府県では、砂防設備の整備、防護壁の整備、治水工事などをしていますが、ハードの対策をだけではどうしても限界があります。自然の力が勝れば、災害は発生します。近年の異常気象に考えると、これまでにない雨量、気温、強風に備えた対策が何より求められています。

この日の午前中には、雨が小降りになって、小倉北区中井の「さわやか愛の家 なかい館」の夏祭りに、参加させてもらいました。全国各地で介護付きの有料老人ホームなどを展開する株式会社さわやか倶楽部(山本武博社長)が運営していますが、なかい館は、ハンデキャップを持った児童を支援する事業所です。放課後や長期休暇中の療育、家族に代わる一時的なケアなどをしているそうです。

施設に到着すると、元気いっぱいの子ども達が出迎えてくれ、風船釣りや、輪投げ、オリジナルのバッグ作り等多くの祭りの遊びを楽しめることができました!

施設の職員らの姿を見ていると、介護の仕事は、地域社会に必要不可欠な「エッセンシャルワーカー」であることが分かります。

各地で雨の影響が心配される中、多くの地域イベントからもお声掛けいただき、無理のない範囲で出席させていただいています。

こんな時だからこそ、地域がひとつになれる機会を大切にしたい。子どもたちにとっては一生の思い出になるかもしれない―そんな想いで、できる限り参加しています。

もちろん、安全第一。災害への備えと情報共有を徹底しながら、地域の絆を守っていく。このバランスを大事にしていきたいと思います。

私はこれからも、「草の根からの日本一の地域運動」を掲げて、皆さんとともに地域に根差した活動を続けてまいります。

どうか引き続きのご指導・ご鞭撻をよろしくお願いいたします!

戻る

©2025-2035 Yoshimura haruka