Topics・blog
【活動報告】石破茂首相と韓国の李在明大統領との首脳会談は、24日朝のトップニュースでした。安全保障や少子高齢化などの問題で協力を深め、未来志向で関係を発展させる方針を確認したそうです。
2025.08.24
就任前には、日本を「敵性国家」としていた李大統領が、日本重視の姿勢を示し、会談は無事に終わったようですが、他国との交流に批判的な動きも出てきています。日本で働く...
【活動報告】23日は24節季の一つ「処暑」。「処」には「おさまる」や「とどまる」という意味があって、暑さがいったん落ち着くとされています。暦の上では、少しずつ秋の気配が感じられるはずなのですが、相変わらずの暑さが続いています。
2025.08.23
23日は24節季の一つ「処暑」。「処」には「おさまる」や「とどまる」という意味があって、暑さがいったん落ち着くとされています。暦の上では、少しずつ秋の気配が感じ...
【活動報告】本日も朝からの活動を継続中です。街頭や地域活動での沢山のご激励ありがとうございました。厳しい残暑が続く夕方、門司区吉志の鳥巣病院で開催された夏まつりに足を運びました。
2025.08.22
鳥巣病院は1970年(昭和45年)の開設以来、295床を備え、在宅介護事業所も併設しながら「心ある奉仕を地域のみなさまに」という理念を掲げ、地域医療を支えてきた...
【活動報告】夜来の雨で、気温が下がることを期待しましたが、相変わらずの暑さが続いています。21日も、朝の「街頭立ち」から一日をスタートしました。
2025.08.21
通勤中の方から体験した「自転車トラブル」について、お話を聞かせていただきました。「ながら運転」による接触事故で、けがをしたそうです。相手が免許を持たない学生だっ...
【活動報告】小中学校の夏休みも残り10日になりました。たまった宿題に追われている家庭もあるかもしれません。私の昔と言えば、大慌てで夏休み終盤に天気の日記をつけてました。
2025.08.20
新聞をひっくり返しておおわらわだったのを覚えています。いまではインターネットで調べればすぐなので、そんなことはないのかもしれません。 夏休みの宿題はこれまで「す...
【活動報告】記録的な大雨はとりあえず終了しました。本日、激甚災害の指定の見込みを受け、大家敏志参議院議員からの説明を、県市の自民党の議員でお聞きし、意見交換を行いました。
2025.08.19
地域からのお声を受け、しっかりと災害復旧に向けて動いてまいります。 猛暑が戻ってきた19日、小倉南区曽根地区に出店したゆめマート曽根店の竣工式に出席しました。曽...
©2025-2035 Yoshimura haruka