Topics・blog
【活動報告】三連休の中日の12日、秋祭りやスポーツ大会が各地で開かれました。
2025.10.12
【再開後のインスタ更新三十二日目】 【5259日目の活動】 「実りの秋」という言葉があるように、秋祭りは農作物の収穫に感謝をするのが一般的です。ヒトが作物を育て...
【活動報告】公明党の連立政権から離脱という「激震」から一夜が明けました。斎藤鉄夫代表は離脱した理由を「企業・団体献金の規制強化に自民党が応じないため」としています。
2025.10.11
【再開後のインスタ更新三十一日目】 【5258日目の活動】 公明党は来週にも開かれる臨時国会の首相指名選挙では、「斎藤鉄夫」と書くことを明言しています。衆院で多...
【活動報告】高市早苗・自民党新総裁の誕生で、国内市場は活況を示しています。高市銘柄として、AIや半導体、国防関連などに注目が集まっており、日経平均株価は4万8000円を超えました。
2025.10.10
【再開後のインスタ更新三十日目】 【5257日目の活動】 株高とともに円安が進行し、「高市トレード」という言葉まで登場しました。高市総裁の地元、奈良市の自動車博...
【活動報告】9日のテレビ各局は「台風22号接近」をトップニュースで扱っていました。東京・伊豆諸島には、特別警報が発令され、横殴りの雨や暴風で、大規模な停電も起きました。
2025.10.09
【再開後のインスタ更新二十九日目】 【5256日目の活動】 横転した車もあるようです。特別警報は、警報の発表基準をはるかに超える大雨や大津波が予想され、重大な災...
【活動報告】 自民党の新執行部がスタートしました。高市総裁は7日、公明党の斉藤鉄夫代表と連立政権の継続に向け、協議しましたが、持ち越しになりました。
2025.10.08
【再開後のインスタ更新二十八日目】 【5255日目の活動】 公明党内や支持母体の創価学会からは高市総裁の政治姿勢に懸念が出ていると伝えられています。懸念事項とし...
【活動報告】嬉しいニュースが6日夜に飛び込んできました。2025年のノーベル生理学・医学賞に、過剰な免疫反応を抑える「制御性T細胞」を発見した坂口志文・大阪大特任教授らの受賞が決まりました。
2025.10.07
【再開後のインスタ更新二十七日目】 【5254日目の活動】 日本のノーベル賞受賞は、平和賞に輝いた日本原水爆被害者団体協議会(被団協)に続いて2年連続。個人で...
©2025-2035 Yoshimura haruka