Topics・blog
【活動報告】8月30日土曜日、小倉南区最大の祭りであるまつりみなみが行われました!校区や地域が全て集まり、テントを作る様は相変わらず壮観です!
2025.08.30
連日行われている夏のイベントの総括のような祭りであり、 沢山の方と改めてお会いしたところです! 花火や盆踊り等過去無いほどの盛り上がりがあったような印象でした!...
【活動報告】東京から戻り、29日午後、福岡市のホテルで開かれた「九州の自立を考える会」の総会、セミナーに出席しました。
2025.08.29
九州の自立を考える会は2011年(平成23年)、蔵内勇夫・福岡県議会議長らが主導し、九州が一つになって、新しい時代をつくっていこうと、設立された団体です。県議会...
【活動報告】28日は朝の街頭活動のあと、自民党の支部長と現職の懇親会があり、北九州空港から上京しました。
2025.08.28
小倉南区と苅田町にまたがる北九州空港が開港したのは2006年です。小倉南区にあった旧北九州空港の移転との位置付けだったことから、開港時の名称は「新北九州空港」で...
【活動報告】27日夕、門司区選出の県議、川端耕一先生の県政報告会に出席しました。
2025.08.27
鉄道の拠点、貿易港として発展したのが門司区(旧門司市)です。門司港は入港する汽船トン数が神戸港や横浜港を抑え、全国1位となったこともあります。多くの銀行や商社が...
【活動報告】北九州市内の小中学校では26日から新学期が始まりました。恒例の「街頭立ち」でも、元気な子どもたちに出会うことができました。
2025.08.26
元気な姿と言えば、小倉南区の公園では、お年寄りらがグラウンド・ゴルフを楽しんでいました。暑い中でしたので、今月はプレイの数を減らしての練習ではありましたが、体調...
【活動報告】テレビの通販番組をみない日はないでしょう。インターネットで申し込めば、翌日には宅配便が届く時代になりました。
2025.08.25
新型コロナウイルス感染症による外出自粛もあって、さらに小口配送は増えています。国内の貨物輸送量は年間40億トンを超えますが、その9割以上を担っているのがトラック...
©2025-2035 Yoshimura haruka